最初の3回デートで結婚へ進める女性の習慣

コラム

こんにちは、リョージです。

デートの帰り道、帰り道にふっと思うことないですか?

「これって脈ありかな?
それとも友達止まり?」

同じように悩んでいたAさんも、最初のデートは笑顔で終わるのに、その先がなかなか進まない状態でした。

僕自身、妻との出会いもそうでしたが、「最初の3回」の過ごし方がその後の関係を決めると強く感じています。

では、どう過ごせばいいか。

 

特に婚活の場合は、3つのポイントがあります。

まず1回目のデートは「安心感」。

大事なのは、自分を楽しませてくれるか?や、相手を楽しませるより、お互いが自然体でいられるかどうか?

そこで楽しさは決まります。

 

2回目は「相手を知る」時間。

趣味や休日の過ごし方だけでなく、仕事や人間関係の話に少し踏み込むと距離が縮まります。

1回目がお見合いだったら、お見合いの続きを話すくらいで十分。

会話を広げたり間を埋めたりも大事ですが、相手の価値観を聞き、自分の価値観を伝えること。

スムーズな聞き方&伝え方は、次回のコミュニケーション講座で。

 

そして3回目は「一緒の未来」。

大げさな話ではなくても、
「こんな場所に行ってみたいね」
「〇〇って一緒にできたら楽しそう」
そんな小さな未来の共有が男性に“結婚”を意識させます。

お見合いだったら、
「将来こんな場所に住めたらいいな〜とか考えることある?」
から未来の話が広がることが多いですね。

 

Aさんもこれを実践したことで、「ただの楽しいデート」から「また会いたい人」へと変わりました。

その後、半年でプロポーズに進みました。

 

最初の3回を意識するだけで、結果は大きく変わります。

大切なのは誰とでも「仲よくなろうとすること」と「次につながる時間」を積み重ねることです。

断るのはいつでもできるから。

いつもそうしていれば、もし目の前の彼とご縁がなくても幸せな結婚には近づいてますよ。

そんな思いやりのある女性をイイ男が見逃すはずないから。

関連記事

TOP
CLOSE