「同世代の男性に出会えない」への答え

コラム

こんにちは、リョージです。

結婚相談所で紹介されるのが年上ばかりで「同世代とは出会えないの?」と不安になる女性は少なくありません。

実はこれ、年齢のせいだけではないんです。

出会いの場の仕組みや、男性が求める条件とのすれ違いも大きな要因です。

 

答えを先にお伝えすると、
「同世代との出会いは可能、ただしアプローチを変える必要あり」
これが実際に起きていることです。

なぜなら男性は同世代女性を「結婚対象として見ない」と決めつけているわけではなく、自分に合う相手を探す中で結果的に年下を選びがちだから。

大切なのは、「人の価値は年齢だけではない」ということ。

実際にまりなびの会員は、年齢に関係なく1〜3歳差の同世代と結婚しています。

 

「でも私は不安です」

そんな声もよく聞いているので気持ちはわかります。

それに男の僕でさえ30代の頃、同世代の女性に声をかけてもフラれることはふつうにありましたから。

ただそこから学んだのは、人は年齢で好きになるのではない、ということ。

気になるけれど、大前提として一緒にいて安心できるか、素直に笑い合えるか、などが決め手なんです。

 

ではどうすればいいか?

出会いの選択肢を広げながら、同世代男性に「あなたといると落ち着く」と感じてもらえるファッション会話を知ること。

実際、年齢を気にして焦るより、出会った相手と自然体で接した瞬間に関係は進んでいき、その中で一番の彼と結婚していきます。

「年上しか紹介されない=終わり」ではありません。

申し込むほうは、あなたの気持ちを考えずに勝手に申し込めてしまうので気にする必要は全然ないし、あなたにもまだ伸びしろは十分あります。

 

だからこそ今、できることは自分を責めることではなく、男性へのアプローチ先を変えてみること。

その一歩が同世代との出会いを引き寄せるきっかけになります。

あなたの婚活はまだこれからが本番です。

もし
『私の場合はどのようにアプローチを変えたらいいんだろう?』
と感じたら、まずお試しセッションで肩の力を抜いて話してみましょうよ。

関連記事

TOP
CLOSE